![]() |
バドミントン広場で開催される親睦ダブルス選手権(別名:ハシダブルドン)。 チーム分けは参加者の力量を見てスタッフが厳選なる審査の上おこなっております。 |
2017年7月9日(日)午後6時から宮津市民体育館にて、第7回バドミントン広場選手権〜ハシダブルドン〜を開催。
常連ペア・初出場ペアが入り混じって、勝つことだけでなく珍プレーに大笑いしながら楽しみました。 参加ペアは12ペア。 僕も参加予定でしたが都合により不参加となりました。 今回はカメラマンのハルちゃんも欠席でしたし、僕の撮影では限界もありますので、プレイ中の写真はほぼ撮っておりませんが、ペア写真は撮りましたので、そちらの方を皆さんにはご覧いただこうと思います。 | |
![]() | ![]() |
写真左はチャンピオン返り咲いた田茂井夫妻ペア。 優勝おめでとうございます!
写真右は準優勝のハシダブルドン初出場の伊藤さんと和久田さんペア!
和久田さんは初タイトルですね。 おめでとうございます! | |
![]() | ![]() |
3位は三輪Japan&中西Japan(写真左)。
このペアは最近3位ばっかり…確かに堂々の3位なのですが、準優勝を逃した悔しさの方が大きいかな…。
写真右は、こちらも残念…入賞ならずの小谷&汐見ペア。 でも小谷さんの4位は素晴らしい! | |
![]() | ![]() |
5位はカレー好きなる一族。 仕事のため途中で離脱したTOBE丸の代役を務めたのはカッキーでした。 | |
![]() | ![]() |
6位はマナティー&かなちょすイケメン枠ペア(写真左)。
7位はこの日、朝から晩まで体育館にいたという大西夫妻ペアです。 | |
![]() | ![]() |
8位はバドミントンわかばから堂々の参加となった青空ペア(写真左)。
9位は上宮津の仲良しベテランペア!久古&武部ペア | |
![]() | ![]() |
10位は連覇ならなかった山口さんと安っさんペア(写真左)。
11位は…まつまつ&おぐおぐペア。 | |
![]() | ![]() |
12位は想定内のチーム月9(チームトレンディ)。 「今日はバドミントン選手権お疲れさまでした。 初心者には難しいなと感じましたが、いい経験になりました! ありがとうございました。」 byあみほし | |
![]() | ![]() |
今回も解説ゲストということで尾浪さんにも来ていただきました(写真左)。
事務&ギャラリーの皆さんも、チビっこ応援団たちも、お疲れさまでした。 | |
![]() | |
そして参加くださった皆さんも夜遅くまでお疲れさまです。。。 | |
![]() | ![]() |
イベント終了後にはプチ打ち上げ。 汗かいた分、冷たい飲み物を補給です。
そして…、まさかの なるちょすと遭遇。 バレーの大会頑張ったなるちょすも込みで、お疲れさま〜。 |
《 決勝リーグ 》 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
rainbowのメニューの中でも人気のあるバドミントン部会の恒例イベント・第6回ハシダブルドンが2017年2月19日に開催され、25名(うち5名はスタッフ)の方に楽しんでいただきました。
ただ、顔ぶれが同じであるとか閉会時間の関係で中学生以下が参加出来ない点などは引き続き課題でもあります(設立当初から親子でバドミントン広場に参加してくれてる遥香ちゃんには中学生になる前に一度お母さんと組んで出て欲しかったなぁ…)。 子供が参加出来ないままでは “多種目・多世代・多志向” を掲げる総合型地域スポーツクラブとして恥ずかしいことなので、部会(スタッフ)の中でしっかりコミュニケーションを取り、“継続しながらマンネリにならぬよう” 頑張っていきたい。 | |
![]() | ![]() |
兵庫県朝来市から参加の糸井さんと龍之介くん。教育委員会の井上くんと組んだ糸井さんは総合12位(写真左)、龍之介くんは汐見さんと組んで総合6位でした。 | |
![]() | ![]() |
土つかずの全勝が続く田茂井さん夫妻ペア(写真左)。 この日も予選は全勝で通過! しかし決勝リーグでは波乱が…!? 対照的に個人成績勝ち知らずの全敗が続くなるちょす。 しかし今大会は頼れるパートナーかなちょすと共に初勝利を目指す!! | |
![]() | ![]() |
打倒!田茂井夫妻なるか!? 判は推さぬがバドミントンは頑張る理事長が初参加の山口さんとペアを組み優勝を目指します! また写真右の大西夫妻もバドミントン広場選手権初参加ながら優勝候補であります。 果たして結果は…!? | |
![]() | ![]() |
第4回大会4位の聡くん&学くんのイケメンペア。 今回は総合で5位で順位を落としてしまいました↓ 写真右はこの春に宮津を離れるという “じゅんじゅん” が “おぐおぐ” とペアを組み参加。 有終の美を飾ることは出来たのでしょうか…!? | |
![]() | ![]() |
上宮津の仲良しベテランペア・久古&武部ペア(写真左)vs rainbowの仲良し同級ペア・カッキー&小谷ペア。
仲良し度の差で(←えっ)、久古&武部ペアが圧勝しました! | |
![]() | ![]() |
↑こちらはエキシビションマッチ。 ハッスィーと尾浪さん、ホソさんとチエっちゃんがペアを組んで戦いましたが、会場の誰もがペアが違うと思ったことでしょう!
見たかった戦いは… ハッスィー&チエっちゃんペアvsホソ&尾浪さんペアのアツアツ対決ですよねぇ〜 (●´ω`●)ゞエヘヘ | |
![]() | |
最後は記念写真。 参加した12ペア(25名)の他、実況解説として参加のホソさん・尾浪さん、応援部隊のナナ&かなみん、じゅんじゅんのお姉ちゃん、そして尾形くんがかわいい奥様と娘さんを連れてきてくれたので、総勢32名の記念写真となりました♪ |
《 決勝リーグ 》 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
2016年7月10日に開催。 更に安定感の増した今大会、みんなとっても楽しそうでしたし、良い空間を作れてると思います。 結果は…、今回も土つかずの全勝で田茂井さん夫妻が優勝! 本当に凄いです。 また、田茂井さんらだけでなく、全体的にレベルも上がり… まさかのカナちゃんらが3位リーグだったり、マツビッチ&しもんが2位リーグだったり、高校生ペアが4位リーグだったりと大波乱もありで盛り上がりました。 いつも言うことですが、それでいて主旨はブレることなく、みんなが楽しんでるのが素晴らしかったですね。 | |
![]() | ![]() |
バドミントン部会恒例の大会直前あるあるで急遽参加となったホソはおぐおぐと組んで総合7位と健闘。 写真右は棒立ち妹分・瞳ちゃんに振り回されいつも以上に歯が乾いているacoちゃん。
それでも3位リーグに進出し、総合12位でした。 | |
![]() | ![]() |
予選で奮闘し1位リーグに進出するも、汐見さんの足の不調で棄権となった汐見夫妻ペア。 代役として1位リーグに登場したカッキー&ロボペアは田茂井夫妻ペアと 『容赦ない松岡』&奥野ペアに連敗し終戦です。 写真右は前回優勝者の一人、佳奈ちゃん。 まさかの3位リーグで総合9位でしたが、新パートナーの倉くんと楽しくプレー出来たようです♪ | |
![]() | |
最後は恒例記念写真。今回は午前中バスケの試合をしてから、また柔道大会のスタッフをこなしてから参加してくださるタフな面々や前回同様、遠方から糸井さんが参加くださるなど、16組32名(+ハッスィー&カッキー)が参加してくれました。 |
《 決勝リーグ 》 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
2016年2月14日に開催。 さすがに4回目にもなると、特別な広報をしなくとも参加してくださる方も増えたのですが、ダブルスのペアを決めることや、参加対象の条件を決める点においてそれが的確であったかどうか、やや課題を残した気がします。
しかし当日の試合運びはハッスィーの考える通りに進み、タイムスケジュールには問題なく参加者も楽しくプレー出来ました。 試合内容も今までと変わることなく親睦の趣旨はそのままで、でもレベルも上がり白熱した試合がいくつもありました。 | |
![]() | ![]() |
第1回大会ぶりにペアを組むマツビッチと尾浪さん、結果は第1回大会同様の3位でした(写真左)。 前回に続きペアを組んだ安っさんと小谷さんは前回の8位より順位を下げ12位でした。 | |
![]() | ![]() |
小島くんとペアを組んで5位と健闘の久古さん。 前パートナーのacoちゃんもウットリ(写真左)。
聡くんをクビにして新結成した“コント55号” は7位でした。 | |
![]() | ![]() |
瞳ちゃんとのペア “MITSURIN”を解散したカッキーはハッスィーのちハルちゃん時々ホソというスタッフでチームを組み参戦するも予選ブロックで1勝も出来ず4位リーグに参加。
4位リーグでは瞳&acoペアの “Cらかせ”に快勝。 おぐおぐ&わくわく、松本&岡野ペアにも勝利し、3勝0敗で13位でした。 | |
![]() | ![]() |
前回惜しくも入賞を逃した佳奈ちゃん&前々回準優勝の史門ペアが初優勝(写真左)。前回・前々回と2連覇した田茂井夫妻もペアを変え、田茂井お父さんは娘の彩佳ちゃんと優勝を目指しましたが、得失点差で敗れ準優勝でした。 | |
![]() | |
最後はみんなで記念写真(一応、変顔)。今回は糸井さんが汐見さんの秘密兵器として久々にrainbow参加してくれるなど、16組32名が参加してくれましたよ。 |
《 決勝リーグ 》 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
2015年前期のバドミントン広場選手権〜ハシダブルドン〜が、海の日の7月20日に開催されました。
世間では高校野球地方大会の真っ只中で、地元の宮津高校も前日引き分け再試合となった北嵯峨高校戦に勝利し盛り上がっていますが、第3回バドミントン広場選手権〜ハシダブルドン〜も暑さに負けないアツいプレー続出で大盛り上がりとなりましたよ。 今回は連覇を目指す田茂井夫妻ペアの他、前回準優勝の史門も功樹からゆりちょすにパートナーを変えて参加するなど12ペアが優勝を目指します。 3度目の結成となるカッキー&瞳の “MITSURIN” は…!? なるちょすはねずちょすと組んで連敗をストップさせるか!? 気になるペアがいっぱいの第3回大会となりました。 | |
![]() | ![]() |
ちょっとエエこと言いたくて大会開催の挨拶をもろに見ながらするカッキー(写真左)と、連敗ストップにVサインの “なるちょす(かなちょす)ねずちょす” | |
![]() | ![]() |
初出場の小谷さんは安っさんの優しいリードで不安もなくなり段々と楽しくなったようです。 そして写真右は結果連敗更新中の体育館の、熱でやられてカピカピになって死んでるハエみたいな “なるちょす×ねずちょす” | |
![]() | ![]() |
体育館の温度を5℃上げる姑息な男カッキーと瞳の “MITSURIN”(写真左)と、体育館の温度を5℃下げる“COOL BROTHERS” の史門&ゆりちょすペア。 | |
![]() | ![]() |
♪皆どこへ行っちゃったの?〜 とはぐれペットのマツビッチは今回 チエちゃんと“ロボとゆかいな仲間たち”を組んで出場(写真左)と、“そのロボ&松田ペア” | |
![]() | |
最後はみんなで記念写真。前列には次世代のハシダブルドンプレーヤー・かなみん&かのん様、連覇した田茂井夫妻、準優勝の眞理子ちゃん&さとしペア、3位のaco&久古ペアと…1勝4敗ながらまさかのブービー賞をいただいたMITSURINと…おまけで優しかったで賞の安っさん!
今回も沢山の方に参加いただき、感謝感謝ですね♪ |
| ![]() |
《 予選ブロック 》 | ||||||
| ||||||
| ||||||
| ||||||
| ||||||
| ||||||
| ||||||
| ||||||
| ||||||
| ||||||
| ||||||
| ||||||
| ||||||
| ||||||
| ||||||
| ||||||
| ||||||
| ||||||
|
《 決勝リーグ 》 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
2014年後期もバドミントン広場選手権〜ハシダブルドン〜を開催しました。 開催日は2015年2月22日。
今回は前回の “七夕バドミントン” のような若者対象の親睦イベントと2本立て企画にはせずに、その代わり参加ペアを12ペアから16ペアに増やして盛り上がりました。 また今回は 『自分のペアを探してきて一緒に参加していいよ』 としましたので、田茂井さんとこが夫婦で組んだり、マツビッチがT.T呼んできてハルちゃん不在の “TiM” を再結成したり、功樹と史門がハルちゃんとマツビッチのコンビ名を譲り受け、“ニューサファリ” を結成したり、ハッスィーとTOBE丸が “華麗なるカレー好きの一族” で参加したり、なんとも個性的なペアが参加くださいました。 | |
![]() | ![]() |
Aブロックは死のブロック。優勝候補筆頭の田茂井夫妻戦に挑むハルちゃん不在の “TiM”(写真左)と、Aブロックの台風の目…ハッスィー&TOBE丸の “華麗なるカレー好きの一族” | |
![]() | ![]() |
Bブロックにはrainbowの迷コンビ“三輪Japan”が出場。三輪さんの毒を安田君が中和してくれます。 写真右は準備体操もおまかせの厳しいジャッヂマン・細見さん。 今回は尾浪さんと “生きがい” を結成できず、acoちゃんと “MITSURINシルバー” を組み参戦。 | |
![]() | ![]() |
Cブロック。 昭和55年生まれの “コント55号” vs 見せるか!必殺エアーZOE “長副&瀬戸ペア”(写真左)と、“ニューサファリ” にやられるも気合い十分の元気なおじさまコンビ “杉谷&久古ペア”。 | |
![]() | ![]() |
Dブロックに出場のカッキー&瞳ペア “MITSURIN”(写真左)。このブロックには、アツい青春ド真ん中コンビ “なるちょす×ゆりちょす” もいるゾ! | |
![]() | |
最後はみんなで…残念ながら、遠方からご参加の方や、このあとに遊び?がひかえてるTOBE丸など早く帰られる方々、また腹痛でウ○コ中のマツビッチは写っていませんが、記念写真を撮って終了です! |
| ![]() |
《 予選ブロック 》 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
《 決勝リーグ 》 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
前々からやろうという声があったバドミントンの親睦大会を開催しました。 開催日が2014年7月6日ということで “七夕バドミントン” と称し、バドミントン広場の選手権だけでなく、30歳以下の男女の出会いの場とした “はる彦星バドミントン” の2本立て企画としました。 今回はクラブマネジャーであるカッキーはほとんどノータッチ。 橋田ショーグン&ハルちゃんとそれをフォローする若いメンバー数名に任せました。 その中で、事前の打ち合わせ等がドタバタしたり…見ててハラハラする点もありましたが、当日は橋田コンピューターに全く狂いなくスムーズ進み、楽しいイベントとなりました。 | |
![]() | ![]() |
まずは細見運営委員長による準備体操。
怪我のないよう しっかりストレッチしたあとは、バドミントン広場のリーダー・橋田ショーグンの優しい指示に従い、七夕バドミントンがスタートしました! | |
![]() | ![]() |
参加者は総勢42名(バドミントン選手権:24名 / はる彦星バドミントン18名)。
バドミントン広場選手権は あの伝説のダブルス・カッキー&1103のJ-ボンバーズも参戦するなど、12ペアが白熱の戦いを繰り広げました。 | |
![]() | ![]() |
はる彦星バドミントンは初めて顔を合わせるヒトとちょっと照れながらのバドミントン。
男性はウマく女性パートナーをエスコートできたでしょうか…♪ | |
![]() | |
バドミントン選手権も… はる彦星バドミントンも… みんな爽やかに汗をかき楽しみましたよ♪ |
| ![]() |
《 予選ブロック 》 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
《 決勝リーグ 》 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
バドミントン選手権ではないのですが…、2013年2月14日に開催のバレンタイン企画・“バレンタインバドミントン” に総勢24名(男性:12名 / 女性:12名)の若者が参加してくれました。 | |
![]() | ![]() |
スポーツの推進と若者の交流を目的とし、あわよくばこれをきっかけにカップルが誕生すれば…そんな思いで企画しました。 京丹後市や与謝野町からも多くの参加者があり、くじ引きで決められた即席ペアで、混合ダブルスの試合を行いました。 | |
![]() | ![]() |
最初はやや緊張気味の参加者も、時間が経つにつれて笑顔も見え、ペア同士の息の合ったプレーを見せてくれました。 大宮在住の女性は 「楽しかったです。大勢集まっていたのでびっくりしました。」 と笑顔。 | |
![]() | ![]() |
ところで、我がrainbowのクラマネ・由香ちゃんにとっても最後のクラブイベントになります。
由香ちゃんのウインドブレーカー姿もこれで見納めですね…。 | |
![]() | |
最後は参加者と大会運営をサポートしてくれましたバドミントン広場の方々&スタッフみんなで記念写真を撮りました! |