代表理事之独言




2018年5月31日
『2018年5月、第4週〜5週の話』


ほんま盛り沢山だった、2018年5月の活動。

これまでにアースデー、ウエルネスダーツ講習会、Librementに参加、宮津祭り、カルロスが宮津に来たり、護身術教室などなど…ありましたが、まだまだ残り2週もやることいっぱいです!!


そのスタートは5月20日の話。


この日、僕は仕事でしたが、ナナはノルディックウォーキング講習会資材搬送という新しい担当者として参加しました。

ちなみにかなみんは、有里さん・矢野っちゃんに誘われて、メイクアップコンテストのスペシャルゲスト(笑)



まずはノルディックウォーキング講習会について…

雨の心配もあった日曜日でしたが、少し寒いものの天気となり、気持ちよく歩くことが出来ました。


今回は舞鶴ちゃったクラブの関係者も6人来てくれましたよ。

何でも近々、舞鶴ちゃったクラブでもノルディックウォーキングのイベントをやるそうで…その勉強も兼ねてらしたようです!

すごく良いことですよね!

机の上であーだこーだ言ってても仕方がないことで、まずは自分らでも体験してみるということを、クラブ間の中で共有できたら、素晴らしいと思います。


で、最初にも言いました今回の講習会では、参加者の皆さんの貴重品をあずかったり、講習会で使う道具の運搬、飲み物、もし気分が悪くなった方の救急車両として、ウチの車が許可をいただき並走しました。

今後もRAINBOWのノルディックウォーキング講習会では、参加くださる方が安心して歩いてもらえるよう、車両の乗り入れ許可を申請していこうと思っていますよ〜 ヾ(@^▽^@)ノ


話があっちこっちに飛ぶ日曜日ですが…、↑はメイクアップコンテストに連れてってもらったかなみん。

有里さんに化粧してもらって、上機嫌のかなみんです♪


で、夕方なんですが…神戸に帰る前の矢野っちゃんを捕まえて、上宮津の八尋さんというパワフルな男性を訪ねました!


アポもなしで上宮津の公民館を突撃訪問。
日曜日の夕方ということでもちろん公民館は鍵がかかっており、八尋さんも不在

ただ、公民館の裏で草刈りしているご主人を見つけ声かけたところ、その方が公民館長様で、わざわざ八尋さんに電話して呼んでくださいました。


悪いのはアポなしで来た僕たち。
断られて当り前なわけで、こちらも八尋さんと会うのはをあきらめ、上宮津小学校だけ見せていただけたらぐらいだったのですが、「いやいや、折角来てくれたので…」 と呼び出してくれるこの行動力。 この上宮津は住んでるみんながこんなパワフルなんだろうか…。


しばらくして、「ちょうど草刈りが終わったところや! わざわざ会いに来てくれたんか!」 と八尋さんが軽トラで登場!

最初からクライマックスで上宮津小学校を案内してくれました!


既に廃校になっている上宮津小学校では、ホンモロコという魚の養殖をされています。

まずはホンモロコの紹介を受け、それにちなんで関わる活動内容、地域おこし協力隊とのつながりについてなどを話してくれました。

短時間だったので、深く話しすることは出来ませんでしたが、次は 「こんなことを一緒にやりませんか!」 という提案を持って再び訪問したいと思っています。

八尋さん、時間を取ってくださりありがとうございました <(_ _*)>


21日(月)は、朝からチェアビクスがり、昼からは久々にパートナーシップセンターに参加してきました。

今回のテーマは 『ヒトモウケ』
ご自身で気付いていない活動の魅力や価値を、参加体験型講座で発見して、地域でのファンを増やす 「ひともうけ(人儲け)」 を企てましょうということで、“ええとこさがしインタビュー” からの “活動ニュースレターづくり” という内容でした。

僕は、ちりめん女子会の三田さんとペアを組み、三田さんをインタビューし、インタビューされ、最後に自分についてのニュースレターづくりをすると、ずうずうしくそれを発表してまいりました(エヘ)

そういえば、このパートナーシップセンターには舞鶴ちゃったクラブのさんも来てらした。
この日は中間支援の顔で参加らしいのですが… どちらにせよ、懐かしい顔が見れて嬉しかったよ♪


夜はファミリーフットサル。 いっとくちゃんも来てくれてまた一段と楽しくなりました。


ちょっと先に進みまして24日木曜日。
この日は京都府総合型地域スポーツクラブ連絡協議会北部ブロック会議に出席しました。

各クラブからの報告では寂しい内容のものが多い。
しかしながら議題の内容は連絡協議会のものが多い。
確かにこの場はそうなって仕方がないのだが、自クラブの運営も厳しい中で、連絡協議会の研修を何にしようかと考えていることに、やや不満…というか不思議に思ってるのは僕だけなんだろうか…?

しかも言葉数が少ない。
現場の人間が集まってないからなのか、それとも僕と同じ疑問をみんなが持っているからか… ( ̄へ ̄|||) ウーム

例えが分かり難いかもしれませんが…、フットサルの練習もろくにしていないのに、フットサルの大会に出ようとする… そんな感じ。

最近、このパターンの会議が多く、モヤモヤが残ってばかりの僕であります。。。


25日金曜日の夜は南丹市…。
再び、『夢プレゼンパーティー』 というイベントに参加してまいりました!

しかも今回僕はプレゼンターということで、約10名ほどの前で総合型地域スポーツクラブとしてのRAINBOWとしての夢を語ってきました!!


まず、僕の夢の話の前に…僕と一緒にプレゼンした2名の紹介をさせていただくと…


まず一人目…小林功士くん
小林くんは、今までの豊富な経験を活かし、南丹市で観光協会を作るなど、楽しみながら、地域の皆さんの協力を得ながら遊び心満載の町づくりをするという夢を語られました。

もう一人が…山下翔子さん
山下さんは、南丹市にみんなが楽しく仕事ができるそんなコワーキング(Coworking)スペースを作り、クリエイターたちが集まる場所にしたいという夢を語られました。


どちらも南丹市でこう生きたいという想いが強く伝わり素晴らしいプレゼンでした。
それに比べると、僕が話したのは総合型地域スポーツクラブという聞きなれないテーマである故にその説明を入れると15分でおさめるには無理がありますから…、ペラペラなプレゼンになるのだろうことは分かりながら、いざプレゼンを開始しました。。。

長くなるのでザックリ言いますと…


タイトル:垣尾靖、夢プレゼン、47歳、まだまだやんよ!!

まずは… NPO法人Sports Club RAINBOWは総合型地域スポーツクラブです。
皆さんは“総合型地域スポーツクラブ”って言葉を聞いたことあります?

説明しますと…

『総合型地域スポーツクラブとは、日本における生涯スポーツ社会の現実を掲(かか)げて、1995年より文部科学省が実施するスポーツ振興施策の一つで、幅広い世代の人々が、それぞれのレベル・志向に合わせて、様々なスポーツに触れる機会を提供する、つまり、【多種目】 【多世代】 【多志向】 を特徴に持つ地域密着型のスポーツクラブです』

“文部科学省が実施するスポーツ振興施策の一つ” と難しい言葉で書いてありますが、つまり、スポーツには大きく分けて勝ち負けにこだわり技術の向上を目指す “競技スポーツ” と生涯楽しく続けることを目指す “生涯スポーツ” がありまして、総合型地域スポーツクラブは生涯スポーツの方を推進しており、成人の週一回以上のスポーツ実施率を(65パーセントまで)上げてと託されているんです。

皆さんは週一回以上スポーツされていますか??

スポーツは趣味ですから、もちろんスポーツが趣味じゃないという人もいるだろうし、やりたいけど体が動かなくなってきてやらなくなったという人もいるだろうし、仕事が忙しくスポーツしてる暇がないわという方もいるでしょう…。

それでも、一人でも多くの人にスポーツをしていただこうと、選択肢を増やし、子どもから年寄りまでの方が出来る種目を多く用意して、レベルもいろんな人に対応させて実施率をあげようとしているわけなのです。

で、ここからが今回の本題になるのですが…、僕の夢ということで、“日本のスポーツの形を変える!!” ということです。

スポーツ環境で見ますと…
学校や企業を中心としてきたスポーツ活動は限界を向かえています。
名門と呼ばれる実業団のチームがなくなったり、学校の部活が少子化により限られたものになったりしています…。

既存スポーツチームでは年齢と種目が限定的です。
例えばPTA行事楽しかったソフトバレーボールを続けてみようと思っても、出来上がっているチームには入り難く続けることが困難という声をよく聞きますし、この辺りではどうか分かりませんが、宮津のようなプレイ人口に限りのある町では選手の取り合いになり、維持が出来なくなり、潰れて無くなるチームも少なくない現状です。

子供たちも、スポーツをする子としない子の二極化が目立ち、子供の体力低下を感じずにはいられません。
例えばRAINBOWでもフットサルしていますと、少年サッカー団に入ってる子達の個人技は本当に凄く、リフティングもいつまでだってやれるほどですが、上半身の発達が全然で、腕立て伏せも出来ない子供がいたりしています。

その結果、地域コミュニティが弱まり、地域における人間関係の希薄化が様々な問題を引き起こしているように感じます。

皆さんの周りで、例えばスポーツに限らなくても、ご自身が何かの協会協会やチームに属されているなら、思い当たることはないですか?

だから総合型地域スポーツクラブでは、『誰でも、いつでも、いつまでもスポーツが出来る環境づくり』『地域コミュニティがかつて有していた機能の再構築』 をしているのです。

先程も言いましたように、小学校でバドミントンしていたのに、中学上がったらバドミントン部が無くてバドミントンをやめざる得なかった… なんてことや、始めようと思ったソフトバレーが継続できなかったということがないように、選択肢を多く持って色んなレベルで体験できる環境をづくりをする…
また、昔当たり前のようにあった、他所の息子・娘であっても、悪いことをしてたら近所のおっちゃんが注意する風景、そんなコミュニテーをつくることが大事なのです。

RAINBOWに参加してくれてる子供のお母さんに僕は 「垣尾くん、ビシバシ怒ったってね」 とよく頼まれます。
こういう町になれば、住み良くなると思いませんか…?

こうやって書くと分かりやすく、「あ、じゃあ総合型地域スポーツクラブを立ち上げれば良い町になるんだ」 と簡単に達成できそうな気もしますが、スポーツの現場ではまだまだまだまだ、総合型地域スポーツクラブ受け入れられない現状があります。

日本の文化を考えますと、例えば高校野球の甲子園大会は日本人の多くが共感してると思うのですが、まさに1つの競技にこだわっており、 多種目を推進している総合型地域スポーツクラブとは眞逆なわけですよ。
また最近、アメフトやレスリング等でパワハラが大きな問題になっていますが、戦後、軍隊の特訓の流れで続いてる日本スポーツの中には多少なり、このような相手を潰せという思考はあると思われ、それを変えるなんてことは、僕が生きている間には出来ないだろう話で、まだ50年も100年以上先の話だと言われています。

こんな話はまだまだあり、話し始めたら、時間が全然足りないので今日はやめておきますが…
それでも僕が総合型地域スポーツクラブの活動を続けていれば、もしかしたら100年後、日本のスポーツが少しは変わっているのだろうと信じ…垣尾靖、50歳前ではありますが…まだまだやんよ!!
というわけであります。



はい、長文読んでくださりありがとうございました (;^_^A


逆に、皆さんにとって聞きなれないテーマが良かったのでしょうか?

「僕には夢がないんです…」と言ってた参加者の一人が、「亀岡にも総合型地域スポーツクラブが出来てほしいと思った」 という感想をきっかけに会場がスポーツ話で侃々諤々。

追い風?って思ってたらなんと優勝をいただきました O(≧▽≦)O


ところで、2回連続でプレゼン大会に参加させてもらって、このイベントは置いといても中部に住む魅力ある人たちとの関係を今後もつなげていきたいと素直に思っています。

宮津と同じくらいの大きさの町でそれでも前向きに頑張ってるメンバー。
最近は北部の面々も負けてないと思っていますが、更に協力し合うことで面白いことができるのではないかと期待しております。
楽しみが膨らむ夜になりました。。。



さて、先に進みますよ〜。


26日(土)はかなみんの運動会。 僕は仕事でしたが、ちょこっとだけ見に行ってきました。

よさこいソーラン、なめらかに踊ってたなぁ〜感心♪


その夜は、紳子先生んトコの護身術教室に参加してきました!

ちょっとずつだけど、護身術も覚えてきたよ〜♪♪



27日(日)、この日の昼間に、『第6回まちの人間国宝さんイベント』 というのがミップルの第2コミュニティールームで開かれ、招待されたので仕事の合間に顔出して来ました。

主催者である松尾さんともう少しお話したかったのですが、今日は無理そうでしたしサッサと帰宅。


その後は矢野っちゃんやMaiと一緒に食事会♪


矢野っちゃん曰く、毎月一度の月末に、日頃の感謝の意を込めてナナを労う 『NANA会』 というものらしいですが…。

確かに、毎日パソコンと格闘しているナナにとってビールがいっぱい飲めることは最大の労いだと思う ♪((O(〃⌒∇⌒〃)O))♪


↑、2軒目のKANTAで食べた寿司。

とりま…この週も良く動きました。 最後にご褒美のご馳走も食べたし、この勢いのまま、2018年度5月の最終週も頑張ります!



28日月曜日…

この日の午前中まで宮津にいた矢野っちゃん。

僕は午前に福祉理容と言う出張理容がありましたが、ちゃっちゃと済ませ、カッキー家&矢野っちゃんでランチ(カレー焼きそば)&成相山パノラマ展望…。
その後、矢野っちゃんと別れて昼からは今年度初の試みとなる前期後期に全6回ずつで開催されるお昼のからだすっきりヨガ教室を開催し、インド帰りの水口先生による本場のヨガを会員さんと体験。


夜はファミリーフットサル。
最近、体育館の使用に乱れが出ており、困ってるクラブが多いということで、実はRAINBOWが宮津小学校から撤退することになりました

RAINBOWとしまして、地域のスポーツする場が多くなるのは良いことだと思いますが、とはいえ、暗黙の了解であるはずべきモラルが自分よがりの考えで乱れるのはどうかなと…と思っています。

その辺り、どのスポーツにしろ、技術向上の大前提にスポーツマンシップにのっとった行動があることを忘れないでほしいと心から思う。


それはそうと宮津小学校最後のフットサルは、ジョージや澪音くんなどスペシャルゲストが多くて楽しかった♪


29日火曜日は…、平木さんに誘われて吉野茶屋で開催されたルーシーさんと伊藤さんのユニット・Luiのライブに行ってきました!

ルーシーさんのパワフルな歌声と伊藤さんのギター演奏を聴きながら、牡蠣のアヒージョをよばれましたよ♪

こんな時間も大切です。感謝。



さてさて、2018年度5月の最終日…。 RAINBOWでは理事会を開催しました。

議題は沢山あるんですが、消防やら体調不良やらでメンバーが揃わず…3人だけの理事会(汗)
それでも来れないみんなから委任していただき開催。

内容はここでは言いませんが… とりあえず…


綾っさんの誕生日ということで、そのお祝いも兼ねました♪
.☆.+:^ヽ(∇ ̄*)o♪Congratulations♪o(* ̄∇)ノ^;+.☆.



そんな2018年5月、第4週と5週でした。。。



Copyright (C) Sports Club RAINBOW. All Rights Reserved.