代表理事之独言




2018年8月31日
『2018年8月後半を振り返る』


2018年8月後半は2夜連続のBBQでスタートです! 夏はまだまだ終わらないですよ♪


18日(土)の夜はホソと、和知でお泊りカヌー企画中の 『わくわくクラブおおやまざき』 を視察させていただきました。

今や高速道路もつながったものの、土曜の夜は都会から来た車の帰りに起こる渋滞に巻き込まれるかと不安を感じながらの出発となりましたが、なんと和知に30分で到着(笑)

到着するとすぐに気がついてくださった代表の吉田さんをはじめ、理事の皆様に温かく歓迎されまして…、『わくわくクラブおおやまざき』 との初めてのクラブ間交流は最高の雰囲気でスタートしました。。。


その内容は、ここでは詳しく書きませんが、同じくらいの年数を活動しているクラブ同士… また吉田さんらは僕よりも10歳ほど上だけど、同じ歳の関係者もいるということで、総合型地域スポーツクラブという仕組みについて考えさせられること・悩み・今後について思うことなど、共感できることが多く楽しく刺激的な夜になりました。


是非とも、来年の夏、早ければ今年の秋頃、何かコラボしたいと思う魅力的なクラブさんでしたよ♪
吉田さん、これからも仲良くしてください。。。


19日(日)は有里さんのお友達で僕も一度、“Meet up” でお会いした鉄哉さんのお店がオープンしたということで行って来ました。


鉄哉さんのお店は (えにし)』 と言いまして、創作料理のお店でございます。

元々、2年前にカンティーナというお店を経営されていた鉄哉さん、事情があり一度店を閉められたのですが、その続編というか進化系として、このお店をオープンされました!


↑は、矢野っちゃんも絶賛のガパオライス♪


料理がとても美味しいのは勿論、丹後の食材に対する愛情がたっぷり♪

あと哲哉さんのプロフェッショナルぶりに感動し、また来月にも来店の予約をさせていただきましたよ〜 ヾ(@⌒▽⌒@)ノ


20日(月)の昼は加悦の浄福寺出張パートナーシップセンターがあり、かなみんを連れて参加してきました。

参加団体がちりめん街道女子会の方たちだけでしたが、少ないなら少ないで中身の濃い話は出来るもので、“助成金について…”“地域力をつけるとは…” など、組織を運営する上で避けることのできない問題についてガッツリ話をすることができました。

僕も日々勉強ですね。
だけど…、かなみんはちょっと退屈だったかな…(汗)


話が少し進みまして… 25日(土)は第5回運営委員会でした。

今回の内容は、“後期のイベント・セミナーについて” や、“来年度の取り組みについて” など大切な相談をします。

本来ならば、理事の中でも相談したい議題なのですが、なかなか皆、忙しく、集まるのも大変なので合同で開催しようと思ったのですが、それでも参加者は6名と残念な感じ…。

ですが、集まってくれた面々はRAINBOWのことを真剣に考え臨んでくれてましたので、中身の濃い有意義な会議となりましたよ!

少なくともこれから半年はスタッフ全員で今後の活動について話し合いたいと考えており、またスタッフにはこれからどう関わっていくかを一度考えていただきたく、何の為に総合型地域スポーツクラブをしているか、自身で答えを出して欲しいと考えています。。。


26日(日)は国際ボランティア学生協会・IVUSAとの交流会に参加。

そうです、今年の3月にもボランティアで来てくれた、天橋立の牡蠣殻清掃が26日からスタートし、その交流会が吉野茶屋で開かれ、カッキー家&Mai&瞳ちゃんの5名でお邪魔してきたのです。


大学生からの質問で…

「みなさんご家族ですか?」 に…

とりあえず、「じゃあ逆に聞くけどどういう家族構成だと思う?」 と困らせてから…

その答えとして…

「ここが今の家族で、瞳ちゃんが昔の家族で、Maiちゃんが未来の家族だよ!」


…と、ゲスの極み解答で大学生を更に困らせる僕でした(笑)


ビックリしたのは、今回、この活動の応援に元プロボクサーで元世界チャンピオンの長谷川穂積氏が参加しており、この日の宴でもチャンピオンが手料理で大学生を応援。

僕もいただきましたが、チャンピオンの手料理は大変美味しゅうございました!


27日(月)は、夏休みが始まった7月21日から続けたラジオ体操が終了

奏笑のカードには29個のシールが貼られましたよ♪

よく頑張ったね。最後の挨拶もしっかり出来ました♪♪
また来年も頑張ろうな!


柳縄手自治会の皆様だけでなく、鶴賀から折戸さん一家、広島から和音ちゃん、神戸から矢野っちゃん、京都から藤居さん一家、京丹後から錠二くんと沢山の方に参加いただき、心から感謝です! ありがとう、ありがとう。。。


で、ラジオ体操の後、すぎさま天橋立に向かいまして、IVUSAの学生たちと牡蠣殻清掃してきました!


実は一般の人も一緒になってボランティアできるのは、保険の関係もあり日曜日がその日となっていたのですが、昨晩の交流会でお願いしまして、自己責任で僕だけ飛び入り参加させていただきました。

だってさ、日本中の大学生たちが天橋立を綺麗にしようと頑張っているのに、地元に住む僕が知ってて参加しないという選択肢はないよね。

今回一般参加できた日曜日は仕事だったので無理でしたが、月曜日は本業休みなので、是非にとわがまま言わせていただきましたよ。


ただ… 2月の天橋立は潮が高く、胴長なしでは作業現場には行けないのでそこは学生たちにお任せし、僕は陸部隊として、海から運ばれた牡蠣殻をバケツリレーで運ぶ仕事をさせていただきましたよ♪


作業を振り返りますと… 学生の皆が声をかけあい、お互いの背中を押し合う姿はまさにスポーツ!
自分たちで楽しい現場を生み出していく取り組み方はまさにRAINNBOWが理想とする最終形態だと感じました。

やはり来年の2月はスタッフ全員を連れて行きたいと心から思った。


そしてその夜はIVUSAの学生たちと一緒に過ごす親睦船上パーティーがあるとのことで、参加させていただきましたよ。


学生たちと地元の人たちが互いに尊敬と感謝の気持ちをもって開かれるアツいアツいパーティーになりました♪


大学生のみんなには、あと2日間の作業があります。

3日目あたりから疲労もピークになり大変だろうけど頑張って欲しいと思います。

そして心から感謝です。 みんなありがとね!!


次は来年の2月。 また会おうな!


31日(金)になりました。2018年8月も今日で終わりですね。


この日は今年の5月参加させていただいた 『夢プレゼン』 が南丹市で開催されます。

前回優勝した僕ですので、そちらの方に招待していただいてるのですが、たまたまコチラ(北部)の丹後パートナーシップセンターと重なりましたので、夢プレゼンを欠席し、RAINBOWの仲間5名と一緒に丹後パートナーシップセンターに参加しました。。。



内容は…、補助金申請書・報告書の書き方セミナー

このテーマ、実は僕も以前から振興局に提案してたもので、RAINBOWスタッフに…、また僕の周りで苦戦する仲間たちに、助成金申請のコツみたいなものを教えてもらえたらなと思ったのです。


おかげさまで、20名の方が参加。

…ですが、この日は悪天候により、京都から来られる先生が福知山で足止めになりまして…(汗)

しかしながらそこは、錠二くんの即席アイスブレイクや、振興局・高橋くんの見事なピンチヒッターで、難しい勉強会も楽しく分かり易いセミナーになりましたよ♪


助成金申請は一人でやるのが難しい。
去年と変わった箇所に気づくかどうかなんて間違い探しをするみたいなもんだし、相談に行くのもみんな本業があると行けずに結局断念するのが、“助成金申請あるある” でね…(汗)


だから助成金申請に大事なことは、“一人でやらない!” ということ。


そのために、こういったセミナーも仲間で参加することが大事だと思います。

みんなで勉強すると、一人だと難しいだけの内容も面白いものです♪


僕もいっぱい質問して、他団体の方々といっぱい話して、内容の濃いセミナーになりましたよ。



Copyright (C) Sports Club RAINBOW. All Rights Reserved.