2019年7月6日
『令和時代スタート~2019年度前期終了まで③』


今回は6月30日、7月1日に開催した 『車椅子アメリカンフットボール体験会』 を主に紹介しようと思うのですが、その前に…


同じ6月30日、典さんの友人である平岡さんが岐阜より訪問されており、僕との時間も作って頂いたので、イベント前の午前中に長久堂にて再会
o(*^▽^*)o~♪

身体を壊されているとお聞きしていたのですが、ビックリするほどお元気で、その力強い言葉はそのまま僕の力になりました。
平岡さん、刺激をありがとうございます <(_ _)>
またお元気な姿をお見せくださいね♪
僕もウンコバルーンをRAINBOWで、宮津でも広げていきますから!


そして午後からは… いよいよ…


車椅子アメリカンフットボール体験会!

共催のLDCふらっとの錠二くんは僕よりも早く宮津市民体育館入り。
続いて講師の “糸ちゃん” こと糸賀さんが登場!
見た目通りインパクト大の登場シーン ☆^∇゜)

またゆかいな仲間さんたちも頼もしく、あれよあれよと準備が整いました
( ̄ε ̄〃)b


糸ちゃんを簡単に紹介しますと…

日本車いすアメリカンフットボール協会代表理事の糸賀亨弥さん。
糸賀さんは天理大アメフト部の監督をしていた際、部員が試合で首を骨折。 リハビリに励む姿を見て、渡米してホイールチェアフットボール(WCF)を学び協会を立ち上げた。 京都市や堺市を練習拠点に活動されています。
「車いすスポーツはルールを変え工夫することで、みんなが気軽に参加できる。 障害に関係なく、みんなが一緒に暮らせる社会を考えるきっかけにしてほしい」 とのこと。


そこから更に… 『ホスピタルフットボール』 という活動についても聞いた。
まだ始まってもいないのに鳥肌立ちまくりでゾクゾクワクワクしました!


さてさて今回も沢山の方に参加いただき感謝です。
錠二くんのユニークな自己紹介でスタートしたら、あとはもちろんオモロー&大興奮の3時間となりました。。。






パラスポーツだからって障害者の方のスポーツではないんだよね。
ある方が言っていました 「まずは健常者で集まりましょう。 それが医療従事者なら尚更良い!」

僕がこのイベントの前に北部医療センターの職員や支援学校の先生に呼びかけたのは、まずはそういう方々に車椅子を使ったスポーツを知っていただきたいと思いました。

結果、「生徒に伝えておきます」 と言ってくれたんだけど、そうじゃないんだよね(汗)

障害を持ってる方が… いきなり皆で車椅子アメリカンフットボールやろうと言われても、「はい、やりましょう!」 ってはなり難いと思ってて、だからこそ身近な方が先に体験することは、最終的に障害を持ってる方の道標になると… なってほしいと考えるのですが…まだまだ先は長いなぁ (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

ま、この日はこの日でめっちゃ楽しかったから良しとしよう d(>_< )


体験会のあと、ハチハウスにて糸ちゃんらとの意見交換会があり、僕もホソ・かなみんと参加してきました。

最初に書いた、糸ちゃんとホイールチェアフットボールとの出会いなどを面白可笑しく話してくだる中で、やっぱり一緒だなと思ったのが、主旨は “きっかけづくり” なのだと…。
そのために、ぶつからない車椅子スポーツを目指されているという話が強く心に残りました。。。


糸ちゃん、皆さん、また秋にご一緒できることを楽しみにしています♪


7月に入りました。

1日の夜、本業を終えてから一人で京都へ行きました。
2日の晩に連協の運営委員会があるので、1日の夜から前泊して西村くんと密会をすることに…。
場所は秘密ですが、今回見つけたこの場所が、めっちゃ落ち着いたので、二人のアジトに決めましたよ♪
もちろん話した内容を詳しくは言えませんが、キーワードをいくつか紹介しますと…

・体育館を貸すことでウインウイン
・練習試合デーを作る案
・北部での提案を聞いて、運営委員会に落とす形→ニーズを集める→関心・課題の二本柱
・クラブマイレージ&ポイント制、キスケでもわかはでも…
・ビニールのバッグ&缶バッチ
・ぶら下げる名札にカード
・みんなの前で表彰、プレゼントする


西村くん、今回は7ポイントでした(笑)


翌2日、夜の連協の運営委員会まで時間はたっぷりありますが、特に何をするわけでもなく京都の町をぶらぶら。

時間があれば勢子さんに少し時間取っていただき、会議の展開の話でもしようと思ったけど、さすがに勢子さんも夜に会議がある分忙しくしてるだろうと、無理は言わず、1人喫茶店で運営委員会の準備をした。

今回の議題の中には大きな問題である “登録認証制度について” がある。
しかしながら、“登録認証制度” がどうだとか言える土壌がまだ出来てないと考える僕は、まずは “各ブロックの課題と関心について” に目を向けているので、どういった展開になっても北部代表としての意見を言えるよう話したいことをまとめていたのだが…



撃沈… Σ( ̄⊥ ̄lll)



どうやら連協の会長は僕の話が聞きたくないようで…
僕が用意した北部の想いを込めた発言はことごとく、「時間がない」 という理由でシャットアウトされたのです。

僕のことが嫌いなら嫌いで良いが、僕はこの会議にRAINBOWから交通費を出していただき、北部ブロックでいただいた貴重な意見を背負って出席しているのに…
副運営委員長は誰にしようかだとか…
議事録は誰が作るかだとか…
そんなトップがパッパと指示すれば良いだけのことに時間を割き、決まらなければまた京都で会いましょうなどという… 税金も時間も無駄にしている会議にただただ呆れるだけでありました (-""-;)


ま、もうこの話はやめます。
もう終わったこと!
思い返す時間すら勿体ないので…
先に進みましょう!


7月2日、いよいよ始まりました防災キッズ・ビッキーズ!

僕のイメージでは…

防災を人一倍愛する定の女性インストラクター・悠里先生が少年少女防災チームを結成して自分自身が監督になることを思い立つ定で…。
散髪屋の主人であるカッキーを代表として、近所の小学生たちを集めて結成されたレッ… いや、ビッキーズの成長物語にしたいのです。
レッ… いや、ビッキーズのチーム名の由来は、「カエル」 が柳の葉に飛びつこうと懸命に飛び跳ねる様子を見て平安時代の三蹟の1人に数えられるようになった小野さんの故事と、昔の某少年少女野球チームの物語の原作者である石ノ森章太郎の出身地が東北地方であり、当地のカエルの方言が 「びっき」 であること、などなどの理由で命名されたことにしておく。
(ウィキペディアのあるページを大きく参照)



まずは8月末の宮津5地区が主催する防災イベントでのデビューを目指し頑張っていきますよ~ o(@^◇^@)oワクワク

この日はとりあえず…典さんに協力いただき、パワーポイントでお勉強です!



さてさて…2019年も夏になりました。
僕の周りでもBBQ企画がチラホラ始まりまして… 7月5日も京丹後を去る有里さんをみんなで炙る会とし、典さんが本格的なBBQを振舞いました。

場所は矢野っちゃんの今や旧新居(笑)


僕もソフトバレービギナーズのあとに合流 ヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!

これからの夏本番に向けて…
数ある夏企画に向けて…
精をつけるのでした。。。


『令和時代スタート~2019年度前期終了まで③』 はここまで!
文字が多かったですが、最後まで読んでいただき、ありがとうございまぁ~す m(_ _;)m


Copyright © 2019 Sports Club RAINBOW All Rights Reserved.